SSブログ
エトセトラ ブログトップ
前の10件 | -

中秋の名月2014 [エトセトラ]

140908moon395.jpg
2014.09.08 20:16 今夜は中秋の名月。





昨日の月 [エトセトラ]

140414mon3823.jpg
2014.04.14 18:20

今夜は満月で、月食。
車を運転しながら、ちらっと、それらしいのを見ましたが、福島は雲が多かったですね。
東京方面では月出帯食、けっこう見えたようで。

昨日だったら、快晴でした。
こういう、一日違っていればってこと、天文現象と天気の関係ではけっこう多い気がします。




福島市の冬至 [エトセトラ]

131211azma0519.jpg
(2013.12.11 17:01)


今日は冬至。 一年でいちばん昼間が短いころ。

同じような話題で過去にもたびたび書いていると思うのですが、
今日が一年でいちばん日の出が遅く、日の入りが早い というワケではないんですよね。

12/22、福島市の日の出 6:50、 日の入り16:23

日の出時刻がもっとも遅くなるのは1月3日~9日で、 6:54です。
日の入り時刻がもっとも早いのは12月3日~10日で、16:19です。

日の出のほうは冬至後にもう少し遅くなり、日の入りはすでに数分遅くなってきているんですね。
ちなみに1/1、福島市の初日の出は 6:53 です。 [晴れ]


今回、南中(←太陽が真南にくること)高度と 時刻も調べてみたんですが、
これは冬至、あるいは夏至のころが高度の最低、最高になり、一致しています。

本日の南中時刻は11:36、高度は28.8度。
一方、夏至のころは11:40、高度 75.7度になります。

お昼ころ、お日さまがいちばん高いー と思いがちですが、東日本では正午より前に南中を迎えます。
日本の標準時子午線(東経135度)が明石市を通ってますから、おおむね
それより西では正午を過ぎて太陽が南中を迎える という感じでしょうか。

気温は、冬至のころの寒さはまだ序の口で、ピークは遅れてやってきますね。
身体のほうも慣れてはきますが、毎日寒い日が続くと縮こまりそうです。

今日も福島市は雪。 太陽は見えません(~o~)
関東以西の太平洋側の冬晴れが続く天候とは、だいぶ違いますよ。




巡る星々 [エトセトラ]

131109star494.jpg
2013.11.09 03:33 (90minutes)




“山で星を見るひととき” [エトセトラ]

「山はみんなの宝」憲章 のホームページ
山宝レポート♪ 
2013.01.25掲載


http://yama-takara.jimdo.com/山宝レポート/


来年の話をしよう [エトセトラ]

2013(平成25)年の暦の話です。 二十四節気 を調べてみました。
たまに知りたくなる場合があり、自分用のメモ的に載っけておきます。

小寒 1月5日
大寒 1月20日
立春 2月4日
雨水 2月18日
啓蟄 3月5日
春分 3月20日
清明 4月5日
穀雨 4月20日
立夏 5月5日
小満 5月21日
芒種 6月5日
夏至 6月21日
小暑 7月7日
大暑 7月23日
立秋 8月7日
処暑 8月23日
白露 9月7日
秋分 9月23日
寒露 10月8日
霜降 10月23日
立冬 11月7日
小雪 11月22日
大雪 12月7日
冬至 12月22日


包装紙 [エトセトラ]

121114hosi438.jpg

「星空の招待」、いただきました。
福島の人にはおなじみ(?) 松月堂高木でかつて販売していた銘菓(サブレです)。
たしか今は販売されていませんが、包装紙だけ継続中なんでしょうか?

→ 2006年3月21日の日記 「星空の招待サブレ


検定終了 ★彡 [エトセトラ]

「天文宇宙星空検定」を受検しました~

http://blog.livedoor.jp/western_village/archives/2012-01.html#20120115
(2012.01.15)


2011.12.10 皆既月食 [エトセトラ]

111210le498.jpg
Canon EOS 5D Mark II + 300mm, f5.6, ISO-2000, 1s (トリミング)

→ 「月食をミタ」 on 都市、ときどき自然 blog


前の10件 | - エトセトラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。