SSブログ

星の数、山の数 [星空への招待]

100801h1743t.jpg上高地の星空(夏の大三角付近)

 「星の数ほど」とか「満天の星空」という表現がありますが、実際、今の日本で数えきれないくらいの星空に出遭うためには、高い山とか離島など、都会から遠く数100km離れた場所まで出かけなければなりません。
 で、星の数って何個?というと、6等星よりも明るい、肉眼で見える星の数は全天で約8千個だそうです。そのうち半数は地平線の下にあり、6等星まで見える夜空はかなり条件が良い場所に限られることを考えると、数えたことはありませんが、一度に見える星の数はせいぜい数千個でしょう。
 さらに、ご存知のように星座の数は全天で88個、1等星より明るい恒星は全天で21個しかありません。
 21個? この数には見覚えが… と思って考えてみたら、山の数でした。
日本に“山”は数々あれど、標高3,000m以上の山は全国で21座しかありません。所在地でいうと静岡・山梨・長野・岐阜・富山の5県。富士山と北アルプス11座、南アルプス9座の計21座です。上高地から見える山では、奥穂と前穂が3,000mを超えています。

 “山”の定義はよく分かりませんが、2万5千分の1地形図に名前が載っている山は全国で16,667もあります。そのうちの21座ですから、星も山も、秀でて高い、あるいは明るいものは数少ないのです。
 昨今の登山ブームもあって、「日本の3,000m峰すべて登った」という方は意外に多いかも知れません。それでは、「1等星以上の21個の星すべて見た!」という方はいますか? 南半球の星もあるので、国内では石垣島など緯度の低い地域でないと達成できません。チャレンジしてみる価値はあると思います。
 もちろん、星も山も、明るさや標高という単純な基準では計れない個々の魅力があることは言うまでもありません。    (あさお)

上高地ビジターセンター発行 『まがもだより』 No.39 (2010年9月1日)掲載
参考資料:「山を考える」 /「山の日」制定協議会作成リーフレット

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

上高地の夜手賀沼の月夜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。