SSブログ

58.金星が見ごろです [星空への招待]

1999年6月11日 20時00分ころの西の空

 

 夕方の西の空にひときわ明るい星が輝いています。冬ころからずっと夕空を彩り、私たちの目を楽しませてくれていますが、これが宵の明星・金星です。6月11日に地球から見て太陽の東側にもっとも離れる(東方最大離角といいます)位置にきて、日没後ずいぶん遅い時間まで見ることができます。6月22日の夏至に向けて日没時間も遅いので、午後9時半ころまで-4.3等級の輝きで人目を引くことでしょう。
 いま金星を望遠鏡でのぞいて見ますと半月状に見えます。表面の模様まで観測するのは難しい惑星ですが、明るさと形の変化を楽しむことができます。惑星は街なかでも観測に支障はなく、むしろ市街地のよどんだ空気(?)のほうが落ちついた像で観測できるとも言われます。明るさは7月15日の「最大光度」-4.5等まで、これからもう少し明るさを増します。地球との距離が縮まるため、しだいに直径が大きくなり、半月~三日月形に変化する様子を望遠鏡で観測できます。8月以降は太陽に近くなり、見づらくなってしまいますので、夕空での観測の好期は7月下旬まででしょう。今年2月、西の夕空で下から「水木金土」ときれいに惑星が並ぶというので話題になったことがありました。いま金星はかに座のM44プレセペ星団に接近しています。一番近づくのは6月13日で、双眼鏡で楽しめます。
 接近といえば、宵の南空では火星とスピカが並んで見えています。火星は5月2日が地球最接近でしたので急速に遠ざかりつつありますが、-1.1等とまだ十分明るく、赤く、目を引く存在です。一方、おとめ座の1等星スピカは白色で、雨上がりの夜空に両星の色の対比もあざやかです。

 

浄土平にゅ~す」No.4(1999年6月11日、浄土平ビジターセンター発行)より


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。